|
御朱印帳
2015/4/02 [Thu] 16:33
外に出掛けるのも寒くて辛かった冬 最近は暖かい陽気が続き 待ちに待った春がやってきました  春になったらカメラを持って 神社・お寺巡りでもと考えていました   神社・お寺を参拝して写真を撮る 何かもう1つ残せるものがあればと思い 前から神社やお寺などで御朱印を 書いて頂ける事も知っていたので 御朱印を集めることを決め  まずは御朱印帳を購入して 集印に行ってきました  集印の前にシカと記念撮影  シカに御朱印帳をカジられそうになる   巡った神社やお寺に参拝してから 御朱印を書いて頂くため 朱印所 又は 納経所 へ  参拝している人が多いところは 御朱印を書いて頂くのに行列  順番を待っている方たちには 御年配の方や若い女性の方 外国から観光に来られている方などが 御朱印帳を持って並んでいるのが 見受けられました  収めるお金は場所によって違い 多くのところは300円  また、あらかじめ御朱印を 書かれているものを頂いたり 御朱印を頂いてお賽銭箱に お金を収めたりと  その神社・お寺で様々な御朱印の形態や 収め方がいろいろありました  朱印所・納経所に行くと 御朱印の見本を貼っていたり 御朱印に関しての事が記載無ければ お守りなどを販売されている場所で 尋ねると教えてくれました   御朱印帳は参拝した事の証し いつ、どこに参拝したか 記録になりますね  後々にアルバムと一緒に 見ても楽しむ事ができる  御朱印帳 ¥1500+消費税 ¥1800+消費税 永山店 八田
|
 |
2021.Mar |
 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|